2025.01.7特集
バンコクでほっこりおでん巡り
【目次】
1. 大衆酒場 とらよし2. 酒の店
3. ばんや アソーク
4. 小料理 結び
5. おばんざいまみ
6. 小料理 みかみ
7. ケンジ’s ラーメン・ラボ
大衆酒場 とらよし
大衆居酒屋の定番おでん
バンコクに8店舗を構える「なぎ屋」の姉妹店・大衆酒場とらよしが提供するのは、誰もが親しめるおでん。この季節、日本では定番となった“コンビニおでん”のような手軽さと温かさをバンコクでも味わってほしいという思いから誕生した。
具材は大根、こんにゃく、玉子、ちくわ、厚揚げ、牛すじといったシンプルなラインナップ。煮込みすぎると味が変わるため調理時間をあえて短くするなど、全てのお客様に安定した「日本の定番の味」を届ける工夫が光る。鰹出汁に薄口醤油を合わせ具材の旨味を存分に引き出した黄金色のつゆは、どこか懐かしさを感じる優しい味わいだ。薬味にはからしと自家製みそを用意。ほっとする味わいにアクセントが加わり、さらに、バンコク最安値で提供されるビールやほぼ卸値で楽しめる日本酒とも相性抜群。懐かしい日本のおでんが、異国の地で心と体を温めてくれる。

【おすすめ】


お店データ
TEL:02-258-2016
住所:スクンビット通りソイ26 日本街1階
営業時間:17:00-23:30
休:無
P: 有
酒の店
つゆのおかわり必至のおでん
創業35年を超えるバンコクの老舗居酒屋・酒の店。新型コロナが流行する前、年に一度、店先におでん屋台を出していたという同店のおでんは、なんと具材20種類以上。定番の具材はもちろん、バイ貝など近海鮮魚の独自の仕入れルートを持つ同店ならではの具材も用意されている。どの地域出身の方でも慣れ親しんだおでんを楽しめる品揃えだ。
同店のおでんの売りは具材の豊富さだけではない。多くのお客さんがおかわりするというのが、おでんのつゆ。鰹と昆布からとった出汁と日本製の醤油で仕込まれたつゆは、ほっと一息つきたくなる懐かしい味わい。焼酎を自慢のつゆで割った「出汁割り」も、メニューには載っていないながら、注文がたびたび入る人気商品のようだ。長年にわたりバンコクに住む日本人の心とお腹を満たしてきた老舗居酒屋で、ゆるりと日本の冬の味覚を楽しんでみてはいかがでしょうか。

【おすすめ】


お店データ
TEL:085-941-3141(石井)
住所:B1F Wallstreet Tower Bldg., Surawong Rd.
営業時間:月 – 金 11:00-14:00, 17:00-22:00 土日祝 11:00-22:00
休:無
P: 有
ばんや アソーク
大勢で分け合いたいおでん鍋
日本の味を親しみやすい価格で提供する、ばんやアソーク。個室が多数完備され、テーブル席も他の人の視線が気にならない半プライベート空間となっているため、会食や同僚との飲み会で利用しやすいと評判の居酒屋だ。
そんな同店のおでんは、複数人で分け合える「おでん鍋」。つゆのベースは鰹と昆布で丁寧にとった特製だし。他のメニューでも惜しみなく使われ、ばんやの味の基盤となっている。あっさりと仕上げたつゆでじっくり煮られた6種類の具材は、お酒片手につまみ易い小ぶりなサイズ感で揃えられている。お鍋の真ん中で湯煎されているのは自家製の赤味噌。からしで食べてももちろん美味しいが、赤味噌をつけて食べればおでんの起源である「田楽」としても楽しんでいただける。変わり種はあえて入れず、「タイ人にも分かりやすい王道」を目指したおでん。親しい人たちと分け合ってみてはいかがでしょうか。

【これが入ってます】


お店データ
TEL:063-494-7870
住所:スクンビット通りソイ23 ジャスミンCITY地下1階
営業時間:11:30-23:00 (土-22:30日祝 -22:00)
休:無
P: 有
小料理 結び
丁寧な下ごしらえが生む上品なおでん
トンロー通りソイ25の路地奥で、ひっそりと暖簾を掲げる小料理結び。品のよさや温もりを湛える”大人の隠れ家”のような店内では、女将が心を込めて作る逸品料理とお酒が楽しめる。
結びのおでんは女将こだわりの関西風。鰹出汁の上品な味わいを生かすため、みりんや酒を絶妙なバランスで調合した薄味のつゆが特徴だ。大根は米と一緒に炊いて灰汁を抜き柔らかく仕上げ、厚揚げやさつま揚げは下茹でして余分な油を落とすなど、一つひとつの具材を丁寧に下処理。具材を一晩中つゆに漬け込むことで、味をしっかりと染み込ませている。こだわりのつゆを引き立てるための手間を惜しまない具材の下ごしらえこそが、結びのおでんに上品さを感じさせる所以ではないだろうか。
大事な会食はもちろん仕事終わりの一人飲みに、日本の家庭の味を感じるおでんで一杯嗜んでみてはいかがでしょうか。

【おすすめ】


お店データ
TEL:080-637-0244
住所:Soi Thong Lo 25, Sukhumvit 55 Rd.
営業時間:17:00-23:00
休:日
P: 有
おばんざいまみ
おばんざい屋の京風おでん
BTSナーナー駅から徒歩2分ほど、ラーメン屋の一角を間借りして営業するおばんざいまみ。日本から仕入れた食材で会席料理を提供する日本食レストラン・ゆう奈でマネージャーを務めていたオーナーが一念発起し、シェフと二人三脚で切り盛りしているお店だ。
日替わりのおばんざいの他に提供するのは、関西風おでん。鰹と昆布で出汁をとり薄口醤油で味付けしたつゆは、おばんざいに合わせ京風に仕上げている。ロールキャベツはオーナーのお母様直伝のレシピをもとに作られた家庭の味、厚揚げも日本の豆腐を店内で揚げているなど、手作りの温かさが魅力のおでんだ。おばんざいは17時からだが、おでんはラーメン屋に合わせて24時間営業。沖縄出身のオーナーが勧める泡盛などのお酒と一緒に、カウンターに並べられたおばんざいを少しづつつまみながらしっぽりと楽しんでもらいたい。

【おすすめ】


お店データ
TEL:095-587-9759
住所:155/8-9 Soi 11/1, Sukhumvit Rd.
営業時間:17:00-1:00
休:日
P: 無
小料理 みかみ
旨味たっぷりのつゆが自慢
この道40年以上になる日本人板前が、一品一品を手間暇惜しまず提供する小料理みかみ。カウンター前に設置されたおでん鍋には、毎日欠かさず継ぎ足しで仕込まれる特製のおでんが準備されている。「つゆは練り物から出る出汁が決め手」と語る三上さん。定期的に新しい練り物を加えることで、日を追うごとに深みが増していくそうだ。
具材は関東の人も関西の人も喜んでいただけるよう多彩に取り揃えている。中でも「湯葉団子」は、珍しい具材のひとつ。豆腐屋から仕入れた生湯葉を、ゆるめに練った魚のすり身に練り込んで作られており、はんぺんのような柔らかさとなめらかな舌触りが特徴。特製のつゆで丁寧に煮込まれているので、一口食べると、飽和状態まで含まれていたつゆが一気に解放され、旨味たっぷりのやさしい味わいが口の中いっぱいに広がる。お酒を飲む手はもう止まらないだろう。

【おすすめ】


お店データ
TEL:02-007-3904
住所:トンロー通り カミリアン病院向かい
営業時間:17:00-24:00
休:日
P: 無
ケンジ’s ラーメン・ラボ
出汁を味わう優しい塩おでん
人気の和洋折衷ダイニングKenji’s Labが新たにラーメン屋をオープン。タイ版「料理の鉄人」で審査員を務めたシェフが、手間を惜しまず、体にも心にも優しく寄り添う料理を提供する。看板メニューのラーメンは、“ごちそう”として食べに来てほしいという想いを体現する豪華食材を使用した逸品揃い。
ラーメンの他に充実している一品料理の中でも、特におでんは繊細な味わい。つゆは、昆布が効いた鰹出汁を塩だけで味付けしており、出汁の旨味を最大限に引き出すシンプルな仕立て。さらに具材から溶け出す旨味が加わることで、ここでしか味わえない独自の風味に仕上げている。醤油未使用にも関わらず大根がしっかりと色づいているのは、糖とタンパク質が加熱によって褐色に変化するメイラード反応によるものだそう。研究を重ねて生み出された極上のおでんに、感嘆せずにはいられないだろう。

【おすすめ】


お店データ
TEL:095-346-2424
住所:トンロー通りソイ17向い 72コートヤード内
営業時間:18:00-24:00 (LO.23:00)
休:月
P: 有