2023.02.2特集
スワンナプーム空港近くのタイ料理レストラン
コロナで大変な時期をバンコクでともに過ごしたあの人もとうとう本帰国。3月、そんな仲間を見送る食事会が増えそうです。この前送別会をやったばかりだけど、帰国当日も空港までお見送りしよう! なんて時は渋滞で大幅に到着が遅れる心配の少ない、空港近くのレストランはいかがですか? もちろん出張者のアテンドにも使える強い味方です!
オープンエアで、運河沿いで、池のほとりで、緑が多い。日本に帰っても思い出深くなるような、また来たくなるような、そんなタイ料理レストラン集めました。雰囲気が良いので週末に家族と来てもGood!
02. コーム|Com
03. クルア・ラビアン・ナーム|Krua Rabieng Nam
04. パー・パオ|Par Pao
05. バーン・クラン・ナーム|Baan Klang Nam
06. ルアン・リム・ナーム|Ruen Rim Nam
07. プルーン・プルーン|Ploen Ploen
大箱絶景レストランで本格シーフード
東京ドーム1.5倍の敷地に1200席以上を構える空港周辺エリア最大級のレストラン。中央の池のほとりに設置されたボートを形どったテーブルでタイ南部のシーフードなどを楽しめます。
池をぐるりと囲う北タイ、バリ様式の建物や美術系大学出身のオーナー自らが収集したアンティークでデコレートされた店内はまるでテーマパークのよう。バンドの生演奏もあり、多国籍なお客さんで賑わうレストランです。
池の周辺を囲う木造の建物ではリゾートとして宿泊が出来ましたが現在は休業中。
駐車場から店内へ続く通路の凝った造りにワクワクが込み上げます
プー・パッポン・カリー(170B/100g 通常一皿600g)
まろやかで上品な味わい。タイの名物料理は着いてすぐでも、これから帰国でも食べておきたい
クン・シェーブエイ・パップリックグルア(150B/100g 通常一皿600g)
大振りの海老をピリ辛に炒めた一品。ニンニクがしっかりと効いています
プラーサムリー・パオシーイウ・ガティアムトーン(520B)
アジ科の魚とにんにくを醤油でホイル包にしたオリジナルレシピ
トロピカルなノンアルドリンクも豊富
お店データ
TEL:02-738-4811
住所:88/11 King Kaew Rd.
営業時間:16:00-24:00 (L.O.23:00)
休:なし
風が心地よい運河に面した穴場レトロ空間
店名の「コーム」とはチェンマイの有名なコムローイ祭りなどの「コーム」でランプという意味。開店当初まだ店名をきちんと付けていなかった時に、近くの学生が「あのランプの店に行こう」と呼んでいたことから自然についた名前だとか。
バンコクとチャチュンサオ県の間に流れる運河に面した店は、古き良きタイを感じられる素敵な佇まい。木造の店内には昔の本やグラス、ブリキのおもちゃなどがたくさん飾られています。
運河沿いのテラスが気持ち良い。木造民家を利
用した店内はレトロかわいいであふれています
料理はベーシックなメニューながら、どれも辛すぎず日本人の口にもあう味付け。喧騒を離れたチルタイムは格別です
ゲーンソム・チャオームカイ・クン(180B)
薄卵焼きと海老が入った少し酸っぱいスープ。汁を吸った卵焼きがジューシー
クン・シェーナムプラー(160B)
新鮮な生の海老はほんのり甘く、しっかり辛いソースに付けて食べると旨さ倍増 お店データ
TEL:083-698-6555
住所:66 Soi Ladkrabang 13/5
営業時間:月-土 11:00-21:00 日 15:00-21:00
休:なし
クラシックなタイ木造パブ&レストラン
オープンエアの運河沿いの席やレトロな内装の屋根付きエリアのほか、大勢でのパーティも可能なプライベートゾーンまで完備する、なんだかタイの地方都市に来たかのような気分に浸れる木造レストラン。
夜も更けてくると生演奏も始まり、さらに会話とグラスが進みます。料理は定番のタイ料理が一通り揃いますが、ソムタム、コームーヤーンなどのイサーン料理も。「タイにいるんだなあ」としみじみ感じられる素敵な時間を是非。
空港の北側に流れる運河沿いにあるレストラン。
離着陸する飛行機も見えますよ
プラータップティム・トート・サムンプライ(390B)
揚げた淡水魚とハーブをスパイシーなソースで。他にもトムヤムクン、ソムタムなど定番料理が揃う
タイムスリップしたかのような、どこか懐かしい雰囲気のする店内
ゾーンごとに少しずつ異なる内装。土日にプライ
ベートで出かけても良さそうです
お店データ
TEL:080-968-1999
住所:1107 Soi Ladkrabang 5/2, Ladkrabang Rd.
営業時間:11:00-23:00
休:月
大通り沿いだけど緑いっぱいで雰囲気◎
オーナーのお母さんの愛称「パオおばさん」が店名になった「パー・パオ」は、オープン当初から多くの空港職員が足しげく通うことで有名になった、創業20年の人気レストラン。
食材は毎朝仕入れ、前日の食材は極力使わないという鮮度にこだわって作られる料理の数々は、しっかりと味付けがされる本格タイスタイル。アンティーク調に飾りつけされた店内では、デパートなどでも販売される自家製ナムプリックも販売中です。
夜になると生バンドのゆったりとした演奏も
ホーモック・マプラーオ・オーン(280B)
蟹肉、海老、イカ、ココナッツの実などが入ったカレーをココナッツの実の器に入れたおすすめの一品
冷房の効いた屋内席もあります
お店データ
TEL:098-829-9161
住所:933 Soi Ladkrabang 3/3, Ladkrabang Rd.
営業時間:11:00-23:00 (L.O.21:50)
休:なし
飛行機の離着陸を眺めながら絶品シーフード
空港をぐるりと囲う堀沿いしかも滑走路横なので、離着陸する各国の飛行機ビューな食事が楽しめます! メニューは主にタイ中華で、おなじみの料理が揃いますが特にシーフードは人気。南部から取り寄せた新鮮な蟹や海老などの魚介類のほか、カンチャナブリ産のレッドテールナマズなども味わえます。テラス席のほか、大人数で利用できる個室もあり送迎時以外にも社内の決起、慰労会などにも使えますね。お酒持ち込み無料です。
プーヌア・パッポンカリー(180B/100g 写真は1kg)
スラータニー県から仕入れる大サイズの蟹を使用。ほんのり甘いふわふわ卵も絶品。香港から仕入れるカレー粉使用
クンチェーブエイ・パットプリックグルア(左上:650B)
新鮮な大振りな海老を皮ごとパリッと揚げた一品。一般的な中部料理やダチョウの肉を使った炒め物なども
帰国前にやっぱり食べたいカオニヤオ・マムアンもあります
お店データ
TEL:02-175-1577
住所:28/3 King Kaew Rd.
営業時間:11:30-21:30 (L.O.21:00)
休:なし
池に張り出したテラス席で名物料理を
有名なT Vの料理番組で紹介されたこともあるこちらは、元々シーロムのジュエリーショップで働いていたオーナーがオープンしたお店です。大きな溜池に面した席が多数あり、近所で働くタイ人で賑わいを見せています。 メニューに並ぶ料理はどれも中部タイ料理でバンコクで暮らす人には馴染み深い味。特筆すべき料理のひとつ、ミヤンカム・プラーガポンはオーナーが生み出したオリジナルレシピだとか。一度お試しあれ。
ミヤン・プラーガポン(389B)
オーナーが考案した一品。スズキの唐揚げとにんにく、玉ねぎ、マナオなどを葉野菜に包み、3種類あるソースにディップしてパクリ
トートマンクン(169B)
ムッチリした海老のすり身を揚げた定番タイ料理。甘いソースに付けて食べる忘れたころにまた食べたくなる一品
クン・ラートマンプー(159B)
衣を付けて揚げた海老と蟹肉が入ったあんかけスープ。辛くなく食べやすい お店データ
TEL:02-326-9233
住所:1459 Ladkrabang Rd.
営業時間:11:00-22:00 (L.O.21:00)
休:なし
池の周辺にレストラン、カフェ、ホテルが並ぶ。水の流れる音が気持ち良い
独立したコテージ風の席でリラックスタイム
元々釣り堀として営業していたスペースがカフェレストランに生まれ変わった「プルーン・プルーン」。今ではさらにホテルも併設しています。池には今でも多くの種類と数の魚がいるそうですよ。 溜池に面したコテージ風のスペースはひとつひとつ独立しているので、落ち着いて食事ができそう。「プルーン・プルーン」とは夢中になるほど楽しい!と言った意味なので、きっと楽しくてリラックスできる時間を過ごせること間違いなし!
パットキヤオワーンヘーン・クンクルエイディップ(180B)
この店のオリジナル料理。海老や茄子のほかにバナナも入ったグリーンカレー炒め
トムカーガイ(170B)
ココナッツベースのスープに鶏の胸肉が入ったタイを代表するカレー
本格的なデザートも用意されている
お店データ
TEL:064-536-9462
住所:35 Soi Romklao 1, Phattana Chonnabot Rd.
営業時間:10:00-21:00 (L.O.20.30)
休:なし
オープンエアで、運河沿いで、池のほとりで、緑が多い。日本に帰っても思い出深くなるような、また来たくなるような、そんなタイ料理レストラン集めました。雰囲気が良いので週末に家族と来てもGood!
【目次】
01. コ・ランター|Koh Lanta02. コーム|Com
03. クルア・ラビアン・ナーム|Krua Rabieng Nam
04. パー・パオ|Par Pao
05. バーン・クラン・ナーム|Baan Klang Nam
06. ルアン・リム・ナーム|Ruen Rim Nam
07. プルーン・プルーン|Ploen Ploen
01. コ・ランター|Koh Lanta

東京ドーム1.5倍の敷地に1200席以上を構える空港周辺エリア最大級のレストラン。中央の池のほとりに設置されたボートを形どったテーブルでタイ南部のシーフードなどを楽しめます。
池をぐるりと囲う北タイ、バリ様式の建物や美術系大学出身のオーナー自らが収集したアンティークでデコレートされた店内はまるでテーマパークのよう。バンドの生演奏もあり、多国籍なお客さんで賑わうレストランです。

駐車場から店内へ続く通路の凝った造りにワクワクが込み上げます

まろやかで上品な味わい。タイの名物料理は着いてすぐでも、これから帰国でも食べておきたい

大振りの海老をピリ辛に炒めた一品。ニンニクがしっかりと効いています

アジ科の魚とにんにくを醤油でホイル包にしたオリジナルレシピ

TEL:02-738-4811
住所:88/11 King Kaew Rd.
営業時間:16:00-24:00 (L.O.23:00)
休:なし
02. コーム|Com

店名の「コーム」とはチェンマイの有名なコムローイ祭りなどの「コーム」でランプという意味。開店当初まだ店名をきちんと付けていなかった時に、近くの学生が「あのランプの店に行こう」と呼んでいたことから自然についた名前だとか。
バンコクとチャチュンサオ県の間に流れる運河に面した店は、古き良きタイを感じられる素敵な佇まい。木造の店内には昔の本やグラス、ブリキのおもちゃなどがたくさん飾られています。



薄卵焼きと海老が入った少し酸っぱいスープ。汁を吸った卵焼きがジューシー

新鮮な生の海老はほんのり甘く、しっかり辛いソースに付けて食べると旨さ倍増 お店データ
TEL:083-698-6555
住所:66 Soi Ladkrabang 13/5
営業時間:月-土 11:00-21:00 日 15:00-21:00
休:なし
03. クルア・ラビアン・ナーム|Krua Rabieng Nam

オープンエアの運河沿いの席やレトロな内装の屋根付きエリアのほか、大勢でのパーティも可能なプライベートゾーンまで完備する、なんだかタイの地方都市に来たかのような気分に浸れる木造レストラン。
夜も更けてくると生演奏も始まり、さらに会話とグラスが進みます。料理は定番のタイ料理が一通り揃いますが、ソムタム、コームーヤーンなどのイサーン料理も。「タイにいるんだなあ」としみじみ感じられる素敵な時間を是非。


揚げた淡水魚とハーブをスパイシーなソースで。他にもトムヤムクン、ソムタムなど定番料理が揃う


TEL:080-968-1999
住所:1107 Soi Ladkrabang 5/2, Ladkrabang Rd.
営業時間:11:00-23:00
休:月
04. パー・パオ|Par Pao

オーナーのお母さんの愛称「パオおばさん」が店名になった「パー・パオ」は、オープン当初から多くの空港職員が足しげく通うことで有名になった、創業20年の人気レストラン。
食材は毎朝仕入れ、前日の食材は極力使わないという鮮度にこだわって作られる料理の数々は、しっかりと味付けがされる本格タイスタイル。アンティーク調に飾りつけされた店内では、デパートなどでも販売される自家製ナムプリックも販売中です。


蟹肉、海老、イカ、ココナッツの実などが入ったカレーをココナッツの実の器に入れたおすすめの一品

TEL:098-829-9161
住所:933 Soi Ladkrabang 3/3, Ladkrabang Rd.
営業時間:11:00-23:00 (L.O.21:50)
休:なし
05. バーン・クラン・ナーム|Baan Klang Nam

空港をぐるりと囲う堀沿いしかも滑走路横なので、離着陸する各国の飛行機ビューな食事が楽しめます! メニューは主にタイ中華で、おなじみの料理が揃いますが特にシーフードは人気。南部から取り寄せた新鮮な蟹や海老などの魚介類のほか、カンチャナブリ産のレッドテールナマズなども味わえます。テラス席のほか、大人数で利用できる個室もあり送迎時以外にも社内の決起、慰労会などにも使えますね。お酒持ち込み無料です。


スラータニー県から仕入れる大サイズの蟹を使用。ほんのり甘いふわふわ卵も絶品。香港から仕入れるカレー粉使用

新鮮な大振りな海老を皮ごとパリッと揚げた一品。一般的な中部料理やダチョウの肉を使った炒め物なども

TEL:02-175-1577
住所:28/3 King Kaew Rd.
営業時間:11:30-21:30 (L.O.21:00)
休:なし
06. ルアン・リム・ナーム|Ruen Rim Nam

有名なT Vの料理番組で紹介されたこともあるこちらは、元々シーロムのジュエリーショップで働いていたオーナーがオープンしたお店です。大きな溜池に面した席が多数あり、近所で働くタイ人で賑わいを見せています。 メニューに並ぶ料理はどれも中部タイ料理でバンコクで暮らす人には馴染み深い味。特筆すべき料理のひとつ、ミヤンカム・プラーガポンはオーナーが生み出したオリジナルレシピだとか。一度お試しあれ。

オーナーが考案した一品。スズキの唐揚げとにんにく、玉ねぎ、マナオなどを葉野菜に包み、3種類あるソースにディップしてパクリ

ムッチリした海老のすり身を揚げた定番タイ料理。甘いソースに付けて食べる忘れたころにまた食べたくなる一品

衣を付けて揚げた海老と蟹肉が入ったあんかけスープ。辛くなく食べやすい お店データ
TEL:02-326-9233
住所:1459 Ladkrabang Rd.
営業時間:11:00-22:00 (L.O.21:00)
休:なし
07. プルーン・プルーン|Ploen Ploen

元々釣り堀として営業していたスペースがカフェレストランに生まれ変わった「プルーン・プルーン」。今ではさらにホテルも併設しています。池には今でも多くの種類と数の魚がいるそうですよ。 溜池に面したコテージ風のスペースはひとつひとつ独立しているので、落ち着いて食事ができそう。「プルーン・プルーン」とは夢中になるほど楽しい!と言った意味なので、きっと楽しくてリラックスできる時間を過ごせること間違いなし!


この店のオリジナル料理。海老や茄子のほかにバナナも入ったグリーンカレー炒め

ココナッツベースのスープに鶏の胸肉が入ったタイを代表するカレー

TEL:064-536-9462
住所:35 Soi Romklao 1, Phattana Chonnabot Rd.
営業時間:10:00-21:00 (L.O.20.30)
休:なし